Home > Consulting > ワークフロー
ワークフロー
経営戦略の上において最適なサービスを提案する為に。

戦略無き開発は失敗、戦略の理解無き開発ではお客様の満足するサービスの提供は不可能です。さとらんプランニングは、お客様とのコミュニケーションを重視させていただき、その中で、最良の選択ができるように、さらには、お客様が置かれている業界、環境の理解をふかめ、事業内容・事業プランを考察しながら、さらに優れた解を見つけ出すためのお手伝いをさせていただきます。常に経営戦略の上において最適なサービスを提案致します。
デザイン制作・システム開発におけるワークフロー

品質管理を徹底する為のワークフロー
- 調査・分析
- お客様の業界動向・市場調査・競合調査・同業他社のトラフィック分析(※1)などを行います。また、リニューアルの場合には、業界動向・市場調査・競合調査・同業他社のトラフィック分析に加え、既存サイトのトラフィック分析、既存サイトの優位性・劣位性などを調査・分析します。 ※1トラフィック分析・・・トラフィック分析とは、Webサイトのアクセス数、ユニークユーザー数、どのWebサイトからのアクセスが多いか、どの時間帯のアクセス数が多いかなどを調査・分析することです。
- 用件定義・設計
- 調査・分析結果、当社スタッフの経験、現在の業界動向を元に成功するための戦略策定を行います。戦略策定の際、収支・費用対効果を算出し、初期コスト、運用コストを検証します。初期コスト投資をなるべく抑えた方がよい場合には、開発フェーズを第1・第2・第3と切り分けます。また、プロモーションが必要な場合には、プロモーションコストの算出、大手ポータル・ISPとのアライアンスが有効的な場合には、アライアンスに向けた、戦略策定を行います。その後、戦略策定を元に目標設定を行います。
- デザイン制作・システム開発
- 設計を元にデザイン制作・各ページのレイアウト、システム開発、コーディングを行っていきます。公開前には、あらゆる環境で不具合がないか、表示、動作のテストを行います。
- 運用管理・プロモーション
- 公開後のWebサイトの運用はとても大切です。公開して満足してはいけません。Web競争が激しい昨今、運用を怠っているサイトは、目的を達成できないWebサイトとなっていきます。最適な方法で、コンテンツの改定、削除、追加等のコンテンツ維持管理を行い、プロモーションが必要な場合には、プロモーションを実施します。
- 効果・検証
- 公開前に設定した目標設定の達成度を調査分析し、Webサイトのチューニングを行い、より成果の出るWebサイトにしていきます。